ドーンガード続き。
アーリエルの弓をゲットするために、ダークフォール洞窟へ向かいます。
移動途中、橋を渡ろうとしたらくずれさり、

敵もろとも、激流に流されます(;^ω^)

超暗いので、明かりをつける魔法を使いつつ進むと、人影が。

ここは、大礼拝所らしい。

アーリエルって、アカトシュ(エイドラ九大神の一人)と同じだったんですねぇ。

ファルメルっていうのは、目のみえない獣人みたいなやつなんだけど、実はもともとはスノーエルフだったんですね。
これもまた悲しいお話でして、ドゥーマー(ドワーフ)たちに毒をもられて、目が見えなくなっちゃったんですね。こういう細かい設定も、ゲーム内の書籍や他のクエなどでどんどんわかっていくのが、楽しいです。
アーリエルの弓がほしいなら、見返りに手伝いをしろといわれ、

兄弟である最高司祭のヴィルスールを殺すように頼まれました。
裏切られし者(ファルメル)のせいで、彼までおかしくなってしまったということです。
アーリエルの弓をゲットするためには、それしか方法がないようなので、承諾します。
ギレボルさんが何か唱えると、

祠が登場!

ここから、長い旅のスタートです(・ω・)

最高司祭のところにいくには、かつて入信者の新人たちがおこなったように、礼拝所各地にちらばっている祠から水をくみながら、聖域をめざさないといけないようです。
祠の数は5つ。
各祠には、精霊の姿になってもなお使命を全うしている司教たちがいるそうです。

こんな感じ。
このエリアで探すのは、この祠だけではなく・・・

サブクエではありますが、謎の書物探しもあります。全4冊。

1冊1000ゴールド+翻訳本がゲットできます。
てか、渡してすぐ翻訳本もらえるのって、どういうことー!
また、各地にいる巨人を倒すと、

パラゴンっていうのを持ってまして、

装置に設置することによって、

対応した場所に移動することができます。
全5つ。
とんだ先は、宝箱があったり、謎の書物があったり。
さらっと書いてるけど、探索リアル2日かかりました・・・。でもまだ、景色で判断できる分、ソウル・ケルンより100倍マシ。
ただ、敵が超強くて、回復薬がなくなりました。
途中、ドラゴン2体に襲われる場面も。

高い場所での戦いも多いから、セラーナさんがガシガシ敵を落としまくって、アイテム拾えなかったりね・・・。
そんなこんなで、

5箇所まわって、

最奥聖域に行きます!

この像の後ろに、

汲んできた水を注ぐと、

扉のところまで水が流れていって、扉が開く仕組みでした。
中には、

氷漬けにされたファルメルたちが><
(持ってるアイテムをとると、氷が溶けておそってくることも!)
そして、

ヴィルスール発見。
実は狙いは、

セラーナでした。
その後、氷漬けのやつらと大乱闘があり、最後には建物の天井をおっことしてきました(;^ω^)

天井直撃して、動けないボク・・・。
セラーナ「転がってないで、さっさと起きろ、ボケ!」
二人で尋問。

目を見ればわかる!なぜなら、

赤い目してたー!吸血鬼さんでした。
ファルメルたちに操られてたんじゃなくて、逆に操ってたんですね。
吸血鬼にされて、アーリエルに見放されちゃったから、どんなことをしてでも復讐してやるって誓ったんだそうです。

そのために、コールドハーバーの娘をよびよせるため、あの予言をつくったんだとか。
つか、予言ってそんな簡単につくれてしまうものなのか?w

セラーナさん、激怒。
こいつのせいで、お父様がおかしくなっちゃって、一家ぐちゃぐちゃになったんだしね。
だがしかし、主人公はボクなので、

トドメのおいしいところは、いただきました♪
聖域の祠が再建されたので、転送装置を使ってやってきたギレボルさんに、事の真相を教えてあげます。

弓もゲット。長かった・・・。
ちなみに、なぜこんなにこの弓が必要だったかというと、

吸血鬼には、絶大なダメージを与えられそうです。
なのに、なぜ吸血鬼もこれをほしがるのかというと、

セラーナの血で浸した矢で太陽にむかって撃てば、太陽を覆い隠すこともできるのだとか。
弓もゲットしたので、砦にもどり報告。
集められるドーンガードたち。

いよいよ、最終決戦です!